〒115-0056 東京都北区 西が丘 1丁目45−3
03-3909-4444
診療時間 月~土曜 | 9:00~12:00 15:00~19:00 |
日曜・祝日 | 9:00~12:00 14:00~17:00 |
診療時間 月~土曜
9:00~12:00 15:00~19:00
日曜・祝日
9:00~12:00 14:00~17:00
肘関節異形成症
大型犬は、肘関節異形成症と呼ばれる遺伝性疾患の発生率が高い事が知られています。この病気を持つ犬は、肘の骨関節症が進行していくため、早期の外科的治療と保存療法(体重コントロールや必要に応じた抗炎症薬などによる治療)を行う事が一般的に推奨されています。しかし、非常に進行した骨関節症では痛みのコントロールが出来なくなることも稀にあります。このようなケースに対しては、今まで有効な治療法が知られていませんでしたが、肘関節全置換術が有望な治療法として期待されています。肘関節全置換術とは、関節炎でボロボロになってしまった肘関節を人口の器具に置き換え、関節の痛みを軽減する手術です。肘関節の人工関節置換術は以前からおこなわれていましたが、肘関節は非常に構造が複雑な事から、手術の成功率が低いことが知られていました。しかし、2年程前から新しいタイプの肘人工関節を使用し始め、比較的高い成功率を得られるようになってきました。今までどんなに痛み止めにも反応しなかった犬が手術後に元気に走り回るなど、良好な手術効果も確認されています。ただ、依然として手術部位の骨折や感染などの獣欲な合併症の発生も多いことから、この手術が一般的に実施されるには、まだまだ時間がかかりそうです。
産経メディックス ワンパラ
「ペット高度医療の現場から」 渡利執筆記事より許可を得て転載
03-3909-4444
月~土曜
9:00~12:00 15:00〜19:00
日曜・祝日
9:00〜12:00 14:00〜17:00
犬・猫・ウサギ・フェレット
ハムスター・モルモット・その他
内科・外科・皮膚科・脳神経科 循環器科・整形外科・消化器科 泌尿器科・免疫疾患・ワクチン その他
犬・猫・ウサギ・フェレット
ハムスター・モルモット・その他
内科・外科・皮膚科・脳神経科・循環器科・整形外科・消化器科・泌尿器科・免疫疾患・内分泌疾患・ワクチン・その他
各種保険取扱いについて
アニコム損保窓口精算対応可能
アイペット窓口精算対応可能
(診療の際は保険証を必ずご提示ください)
他各種保険対応可能
診療明細書発行
*診療報告書、経過報告書などの各種書類発行も可能です。
ご不明な点がございましたら、受付スタッフまでお問い合わせください